名古屋の宿で4時間半ほど眠って、朝8時半頃に朝食会場へ。ここは名古屋メシのひとつ、小倉トーストが食えるということで選んだのだけれど……
食パンとつぶあんが用意されているだけやんけ(-_-;)
うーん、これならいつものコンフォートのほうがよかったなあ。ということで次回からはそうしよう。すでに名古屋へは12月に2回来ることが確定しております。
チェックアウトタイムは10時なので、10分ほどオーバーしつつ宿を出て、とりあえず上前津のマクドで仕事の続き。ここはけっこう居住性がよくて、すっかり午後1時前まで居ついてしまった。そんなわけでやることはだいたい終わってめでたしめでたし。
しかし、宿に忘れ物をしてきたことに気がついた。というわけでホテルに戻って回収して、再び歩いて上前津に。今日は大須演芸場で午後の時間をすごすのだ。
快楽亭ブラック師匠の出番である13時40分ちょい前に入ると、場内に客は9名。87歳?の三味線漫談、かつら竜角さんの微妙な歌を聴き終えたらブラック師匠の出番ということで静かに拝聴する。
ちなみに今日のお目当ては「ひと:みちゃん」。演芸関係の席で「ひと:みちゃんを見たことがないんですよ~」と言うと、誰もが例外なく「それは運がいい!」と返されるほどの芸人なのだ。それほどまでにひどいらしい。そう言われると見たくなっちゃうじゃないか!!!
というわけで、今日は待望の「ひと:みちゃん」なのだ。さあ、果たしてどんなんなのか……
ウケた。すげえウケた。聞きしに勝るとはまさにこのこと。ひどい、ひどすぎる。期待にたがわぬひどさですな\(^o^)/
と書いても、わかる人はほんの一握りでしょう。大須演芸場は2014年1月31日をもって閉館(差し押さえ)となる模様なので、まだ見ていないかたはぜひ……(笑)
という情報が発表されたのが数日前だったので、この日最後の出番であるブラック師匠が「親不孝」を演っているときに東海テレビのカメラが入ってきた。客8人しかいないのに……。きのうとおとといはまあまあ多かったらしいのだけれど、この客入りじゃあ侘しい絵にならざるをえんよなあ。(下の写真は昨年の大晦日)

終演後は4人でお馬のおやこに行って焼酎飲みつつ地鳥鍋など。それから空港まで送ってもらえることになって、1時間ほどで中部国際空港まで連れて行ってもらう。で、1時間ほどの待ち時間で羽田空港行きの飛行機で江戸に戻って出張はおしまい。
食パンとつぶあんが用意されているだけやんけ(-_-;)
うーん、これならいつものコンフォートのほうがよかったなあ。ということで次回からはそうしよう。すでに名古屋へは12月に2回来ることが確定しております。
チェックアウトタイムは10時なので、10分ほどオーバーしつつ宿を出て、とりあえず上前津のマクドで仕事の続き。ここはけっこう居住性がよくて、すっかり午後1時前まで居ついてしまった。そんなわけでやることはだいたい終わってめでたしめでたし。
しかし、宿に忘れ物をしてきたことに気がついた。というわけでホテルに戻って回収して、再び歩いて上前津に。今日は大須演芸場で午後の時間をすごすのだ。
快楽亭ブラック師匠の出番である13時40分ちょい前に入ると、場内に客は9名。87歳?の三味線漫談、かつら竜角さんの微妙な歌を聴き終えたらブラック師匠の出番ということで静かに拝聴する。
ちなみに今日のお目当ては「ひと:みちゃん」。演芸関係の席で「ひと:みちゃんを見たことがないんですよ~」と言うと、誰もが例外なく「それは運がいい!」と返されるほどの芸人なのだ。それほどまでにひどいらしい。そう言われると見たくなっちゃうじゃないか!!!
というわけで、今日は待望の「ひと:みちゃん」なのだ。さあ、果たしてどんなんなのか……
ウケた。すげえウケた。聞きしに勝るとはまさにこのこと。ひどい、ひどすぎる。期待にたがわぬひどさですな\(^o^)/
と書いても、わかる人はほんの一握りでしょう。大須演芸場は2014年1月31日をもって閉館(差し押さえ)となる模様なので、まだ見ていないかたはぜひ……(笑)
という情報が発表されたのが数日前だったので、この日最後の出番であるブラック師匠が「親不孝」を演っているときに東海テレビのカメラが入ってきた。客8人しかいないのに……。きのうとおとといはまあまあ多かったらしいのだけれど、この客入りじゃあ侘しい絵にならざるをえんよなあ。(下の写真は昨年の大晦日)

終演後は4人でお馬のおやこに行って焼酎飲みつつ地鳥鍋など。それから空港まで送ってもらえることになって、1時間ほどで中部国際空港まで連れて行ってもらう。で、1時間ほどの待ち時間で羽田空港行きの飛行機で江戸に戻って出張はおしまい。
スポンサーサイト
| ホーム |